2011年4月17日日曜日

ワークショップ「CYANOTYPE」

こんにちは、福井です。

4/16(土)にワークショップ「CYANOTYPE」を開催いたしました。
その模様を少しずつアップしていきたいと思います。

準備

早朝の7:30に大阪城公園・東外濠に到着。場所取りの人も疎らです。
しかし、天気はあいにくの曇り。果たして、ちゃんと感光してくれるのでしょうか・・・?

天気のことは分かりませんが、とりあえず、準備だけでも進めておきます。
感光終了後に水で洗った作品用紙を干すための洗濯バサミをセッティング。


9:00頃
ワラワラと参加者が集まってきました。
手前は通称「やまざき」こと山崎くん。囁くような小声が特徴。
今回のワークショップのスタッフの1人です。


ワークショップ開始
メンバーも揃い、いよいよワークショップ開始です!
まずは今回挑戦する「CYANOTYPE」について参加者に簡単に説明した後、さっそく作品作りに取り掛かります。


おっと!何やら開始早々、みんなの和を乱している人がいると思ったら、吉田君ですね。
どうやら、桜の枝の中に感光用紙を挟み込んで、桜の枝や花弁のシルエットをそのまま写しとろうというアイデアのようです、なるほど。
しかし、残念ながら感光紙は少しでも光が当たると、そこの部分は感光してしまうため、シルエットを残したい場合は、確実に影を作り出すために、枝なり花弁は感光紙に密着させておく必要があります。恐らく、この方法ではうまく影が作れないと思うのですが・・・でも、何事もやってみろ!ですね。

感光紙の上に桜の枝や花弁を配置して、風に飛ばないようにクリアファイルで固定します。
(もちろん、枝などは地面に落ちていたものを使っています。)


みんな思い思いに、色んなものを感光紙の上に乗せて行きます。
じっくり感光させた後、水で用紙を洗います。

さてさて、作品の出来や如何に・・・!

作品完成
さて、いよいよ作品が完成しました。
みんなの作品を紹介して行きます!


まずは山崎作。持参したボタンを桜の花弁に見立てた作品。
ボタンのシルエットがクッキリ出ていて、とても綺麗ですね。

続いては福井作。風で飛ばないように花弁や葉っぱたちを麻紐で固定しています。
ちょっと変わったシルエットになっておもしろいです。


ウノッチ作品。多種多様な植物の葉っぱや鳥の羽のシルエットを写しとっています。
ディテールがきちんと出ていて、とても綺麗です。
CYANOTYPEの起源である植物標本のイメージに近い気がします。


こちらは、まみちゃんの作品。友だちの誕生日の贈り物にするそうです。
ポップで女の子らしい、だけどCYANOTYPE独特の神秘的な感じもあってとても素敵だと思います。
友だちもきっと喜んでくれると思います。


吉田作。ハート型にくりぬかれた箱の中に感光紙を入れて作った作品。
白い背景に、青いシルエットというのが個性的です。
ハートの形も綺麗に出ていて良いですね。



松崎作。USBのコネクタや、定規などのシルエットを写しとっています。
細かい目盛りまできちんと出ていて凄いですね。見た目も綺麗です。
X線写真みたいです。(褒めてます)

栗さん作。自分の手を影にしてシルエットを写しとっています。
何かとても神秘的な雰囲気があって良いです。
宇宙を感じます。

2011年4月9日土曜日

燻鯛の名刺ができました☆

お花見にあわせ、燻鯛の名刺を作りました☆
おとぼけな感じがいい具合にでてるかなとw


ただまぁ、個人的にはデザインを固定したくないので、
1年ごとに誰か他のスタッフが、
また新しくデザインし直してくれるといいなぁと。

まぁ、今年も1年はこいつでよろしくお願いします☆



ちなみに、こちらが名刺の裏っかわ

クスブリマトリクスを載せているんですねぇw
ちょっと楽しいかなと。

あと、下のほうにはメモ欄をもうけました。

HI ALL (やぁ、みんな)とかしてますが、
ちょっとした情報でも、
記憶を呼び覚ましてくれそうかなぁって。
いや、ただただ名刺渡すときになんか書きたかっただけですw

下準備のあれとそれ

こんにちは、ウノッチです。

今日は雨でお花見が順延で、でも今は晴れてて・・・
あぁ、もう半日ずれてくれていれば!
残念でならないですね。
テルテル坊主ーーーー!

はぁー、ということで、
下準備のプチレポートでも書こうと思います。

◆1週間前
封筒や紙袋を人数分購入☆
色がパッと明るくて、なんか元気がでていいなぁ。
















袋に通ってる紐が外れやすそうだったので、
1つ1つ結んでました。
1人でやると、ちょっと切ない(笑









◆3日前
みんなのポストカードに感光液を塗り付けてました!
って、このときはけっこう色が黄色のに・・・
こころなしか、少し青くなっている気がする。。。
紫外線じゃなくても、鉄イオンは不安定だから変化するんだろうなぁ。













◆昨日
感光液もすっかり乾いたハガキを紫外線があたらないように黒い袋へ、
そして、みんなに手渡すようの袋へもイン!









けっこうかさばるな(汗
お花見の用意もあるし、持って行くの大変だw

2011年4月2日土曜日

【ワークショップ】会場下見に行ってきました!

おはようございます。福井です。

今日は早起きができたので、早朝ジョギングがてら、来週のワークショップと花見を行う会場となる大阪城公園(東外濠)の下見に行って参りました。

当日は、森ノ宮駅から会場まで来てもらうのが一番分かりやすいので、そのように案内させてもらってるんですが、僕のジョギングコースの都合上、下の地図のような順路で下見を行いました。各ポイントごとの写真を載せます。



早朝7:00、南外濠と西外濠の間から大阪城公園に侵入。人はまばらです。
河(?)をはさんで城っぽいものが見えますね。


会場の東外濠は、いわゆる「バーベキュー指定区域」のようです。
まぁ、ちょっと準備が大変なんでやりません。




早朝7:00でしたので人はまばらでしたが、既に今日の花見の場所取りをしている人たちがいました。恐らく昨日社会人デビューした新入社員でしょう。



新入社員「本村」が勝ち取ったスペース。
ここから既に新入社員同士のアピール合戦が始まっているのです。



その他、ボランティアと思われる方々が桜の木に「ゴミを増やさないように!」といった旨の貼り紙を設置されていました。こういう方々の努力によって大阪城は美しく保たれているのです。初めて知りました、頭が下がる思いです。





妙にカッコいい外観の公衆トイレ。名建築家・丹下健三氏の代表作のひとつ(うそです。)




今度は妙に城っぽい外観の公衆トイレ。ちょっとぐらい我慢できるなら、さっきのオシャレな方のトイレに行きたいと思う人は多いかもしれません。




出店が並んでいます。当日はお腹がすいたらココで買っていけばいいですね。「絶対、特性ちゃうやろ」というツッコミを飲み込み、いよいよ会場となる東外濠へ。






東外濠です。
等間隔に桜の樹木が並んでいて、その間にブルーシートを敷けるスペースがある感じです。



まだ満開という訳ではないこの時期の7:30時点で既に場所取り来てる人たちが。当日は早起きでの場所取りがマストのようです。だっる



この辺はちょっと公衆トイレなどが無いようです。なので、ワークショップで使った水を捨てるときは、さっきの3か4の公衆トイレまで捨てに行く感じですね。まぁ、この辺はスタッフ山崎に任せるので大丈夫。(大学先輩パワー)



以上、会場下見レポートでした。
それでは、当日を楽しみに最後の準備を進めて行きます。